不妊治療を始めるきっかけは、夫婦の決断から

妊活コラム


自己流で妊活をしているけれど、なかなか授からない…。
多くのカップルが密かに悩むことで、決して珍しいことではありません。

不妊治療を始めるカップルの多くは1年以内に決断することが多いそうです。
日本産科婦人科学会でも、自然妊娠できなければ、おおむね1年で医療機関に行くように指標を出しています。
では、どのように夫婦の話し合いをすべきでしょうか。

不妊治療のイメージと、実際の治療の違いを知る

まずは「イメージの不妊治療」と「実際の不妊治療」の違いを知ることをおすすめします。

不妊治療というと体外受精など大掛かりなイメージがありますが、昔から行われているタイミング法や人工授精も、不妊治療です。
自然に授かりたいという要望もあると思いますが、それなら医師にタイミング指導をしてもらう、という選択肢もあります。

一言で「不妊治療」といっても、大きく分けて「一般不妊治療」と「高度不妊治療」の2つがあります。
排卵日を測り、いちばん妊娠しやすいタイミングを指導する「タイミング療法」、精子を子宮に注入する「人工授精」が一般不妊治療の範囲です。
価格も比較的安価で、身体的負担も少ない方法です。現在は保険治療が適用され、費用の負担がさらに下がりました。

一般的な不妊治療のイメージ、体外受精や顕微授精は「高度不妊治療」になります。
卵子を採卵し、身体の外で受精、成長させて再び子宮に戻す治療です。
卵管の詰まり、抗精子抗体(精子を攻撃する体質)など、さまざまな理由で自然妊娠が望めない方にとっては、大きな支えになる治療法です。
顕微授精は、培養士が精子を卵子に入れる方法です。精子に深刻なトラブルがあっても、この方法なら妊娠できるチャンスがあります。
人造人間を造る、というイメージがあるかもしれませんが、乱暴に言えば「自然妊娠の一部を体外で行うだけ」です。(その技術が大変高度なものであることは、言うまでもありません)
体外受精という名前ですが、自然の営みに反することはできません。
ケガをしたら外科で治療するように、妊娠のメカニズムにトラブルがあれば産婦人科で治療をするのは、ごく自然なことだと思います。

以前は数十万円以上する高価な治療でしたが、保険治療が適用され、比較的安価でチャレンジできるようになりました。
しかしオプションは自費なので、あれもこれもと組み込むと数十万円必要です。その点は注意が必要です。



男性には冷静に、女性には寄りそう心を込めて。不妊治療を促す説得法は?

自己流で妊活をしても、なかなか妊娠しない時は、妊活開始から約1年を目途に不妊治療の検査を受けることが良いとされています。
妊娠する力に支障がない男女が妊活をすると、約80%は1年以内に、約90%が2年以内に妊娠します。
しかし女性が35歳以上になると、さらに妊娠率が下がりはじめます。そのため女性が35歳以上の場合は、半年を目途に検査を受けることを推奨する病院が増えています。

しかし妊娠は一人ではできません。パートナーの協力が欠かせないので、まずは説得する必要があります。
男性を説得するなら、医学的に正しい情報を上げて冷静に説明するのが良いでしょう。たとえば以下のURLなど、エビデンスの高い情報は大きな助けになります。

公益財団法人 日本産科婦人科学会「不妊症」

一般社団法人 日本生殖医学会「一般のみなさまへ」

データやグラフなど数字を見せるのも、大きな助けになります。以下の資料なども、大きな助けになるでしょう。
生殖医療ガイドラインの考え方

夫婦で資料を読み込み、互いにどう思うか話し合うのが理想ですが、なかなかそこまでたどり着けないこともあるでしょう。
特に男性は妊孕性(妊娠させる力)にプライドがあるので、感情的にまくし立てると夫婦のきずなが壊れかねません。根気よく、粘り強く、医学的に正しい資料を渡して理解を促しましょう。
先に女性だけ婦人科で不妊治療の相談や検査をするのもひとつの手段です。タイミング療法なら女性だけ病院に通い、指導を受けても成立します。

女性を説得する場合は、数字を前面に出すより「子供がいる生活」をイメージできるように促すほうが良いでしょう。
ファミリー層が多い場所に連れて行く、お子さんがいる友人と家族で遊ぶなど、子供が身近にいる環境作りが治療に前向きになるきっかけになることがあります。

女性の場合は、35歳以上になると不妊率が上がります。35歳以上で約30%、40歳以上で約70%の女性が不妊症になるおそれがあります。
このような最低限の情報を交えつつ、子供がいると人生が楽しい、充実するという印象が付けられたら、不妊治療に前向きになるかもしれません。

多くの不妊治療専門病院では、治療前の説明会があります。
オンライン説明会もあるので、まず話を聞くだけでも前向きになれる可能性があります。
男性でも感情優先なこともあり、女性でも論理的に動く人もいます。ここは

治療に抵抗がある場合は、まずはタイミング療法だけでも相談に行き、自然妊娠を指導してもらうのも一つの手段です。



参考サイト

エレビット 妊活の期間はどれくらい?実際に取り組んでいるカップルの現状

関連記事

特集記事

人気記事ランキング

  1. 1

    妊活中に避けたいNG行動は?無理ない範囲で改善しましょう。

  2. 2

    精子はできるだけ溜めておいた方がいいの?

  3. 3

    妊活、どのタイミングで病院にいくべきか

  4. 4

    若ければ不妊にはならないって本当?

  5. 5

    過剰なダイエットも太りすぎもNG!妊娠しやすい女性の体型と食生活

  6. 6

    妊活中から新型出生前検査のことを知っておきましょう!

  7. 7

    精子は熱に弱いって本当なのですか?妊活中にサウナはOK?

  8. 8

    不妊治療の初診はどんなことをするの?

  9. 9

    妊娠活動中の基礎体温の正しい測り方

  10. 10

    男性も無理のない範囲で始めよう!男性不妊の原因と改善法

最近の記事

  1. 魚を食べると、子供の神経発達遅延を減らす効果が判明しました。

  2. 「卵子凍結」は万能ではない?!凍結卵子は質が下がりやすい難点があります。

  3. 毎日ナッツを食べると男性の生殖能力が上がる?注意が必要です

  4. 今すぐ麻疹抗体の確認を!妊活、妊娠中に麻疹が起こす悪影響は?

  5. 漢方薬が急に不味くなった?無理に飲んでは良くない理由


TOP