若ければ不妊にはならないって本当?

妊活一問一答

国立社会保障・人口問題研究所の第16回出生動向基本調査によると不妊の心配をしたことがある夫婦は全体の39.2%。およそ3組に1組の夫婦が不妊を心配したことがあるということになります。
その中で不妊の検査や治療を受けたことがあるのは全体の22.6%を占めています。およそ5組に1組は実際に病院などに訪れて不妊治療をしているということがわかります。
不妊に関してはデリケートな問題ですので親しい友達との間でも話題に上がりにくいですが、皆さん心配しているのです。

年齢が若いほど妊娠しやすいという研究データもありますが、若い夫婦だからと言って不妊とは無関係とは限りません。
不妊の原因はさまざまです。

不妊について心配
出典:国立社会保障・人口問題研究所-第16回出生動向基本調査



関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

人気記事ランキング

  1. 1

    妊活、どのタイミングで病院にいくべきか

  2. 2

    白色以外は危険なサイン?精液の色が変わったときは泌尿器科で相談を

  3. 3

    大人になってから40度近い高熱を出したことがあるけど精子は大丈夫?

最近の記事

  1. 令和7年版・不妊治療の助成が手厚い自治体は?(埼玉編)

  2. やっと秋が到来!臨機応変に冷え対策を

  3. 40代でも妊娠できる?実際の妊娠率は?

TOP
CLOSE