男性の加齢も不妊の原因になる?女性ほど顕著でないですが、リスク要因になります。

妊活コラム

加齢で不妊になるのは女性だけで、男性は関係ない…そう思っている人もいるのではないでしょうか。
ひと昔前には60歳、70歳の男性と若い女性が再婚して子が生まれた、という話は珍しくありませんでした。しかし、女性に比べて老化は緩やかですが、男性も加齢で造精機能は下がっていきます。
女性ほどシビアではありませんが、男性も若いほうが、より妊娠に結び付きやすい傾向はあります。妊活は若ければ若いほどが良いのは男性も変わりません。

男性の老化は個人差が激しい

精子は常に新しい細胞から生まれるため、理論上は年齢とは直接関係ないと思うかもしれません。
しかし加齢により、細胞そのものの生成能力が下がっていくことは、男性でも変わりません。
歳を重ねると血管のしなやかさを失い、動脈硬化が進みます。血流が悪くなると精子を造るためのエネルギーと酸素が届きにくくなり、精子量が減ると考えられます。
男性ホルモンの分泌も徐々に減ることも、造精機能に悪影響を与えます。

50歳代になると、精子の質が30歳代に比べて低下することが報告されています。
・精液量3~22%減少
・精子運動 3~37%低下
・精子の正常形態率 4~18%減少

これらの変化は加齢による自然な現象ですが、個人差が激しいことが分かります。数パーセントしか低下しない人がいれば、40%近く低下する人もいます。
50歳でも自然妊娠が可能な人と、そうでない人の格差が大きく、外見では全く分かりません。若々しく精力的に活動する人が無精子症ということも珍しくありません。
男性は女性に比べて妊活を焦らなくても良い傾向はありますが、早急に検査だけでも受けるべきでしょう。



糖尿病など、不妊を引き起こす疾患リスクが上がる

加齢は身体が衰えることだけではありません。糖尿病や高血圧など、基礎疾患の発症リスクが上がります。
特に、妊活の大きな妨げになる基礎疾患は糖尿病です。厚生労働省が平成9年度に実施した「糖尿病実態調査」によると、潜在的な患者数は日本で1,370万人いるとしています。
飽食がますます盛んになった令和の現在、患者は増える一方です。特に飲食、飲酒が好きな人や、運動不足が続く人は「誰でも発症する可能性がある病気」だと考えるべきでしょう。(健康に気遣っても、遺伝子上、発症しやすい人もいます)
糖尿病は血管や末梢神経を傷つけるので、EDなど、男性機能に深刻な悪影響を与えます。糖尿病は海綿体の毛細血管を傷つけ、詰まらせてしまう元凶です。末梢神経障害を起こすのも、EDを悪化させる原因になります。

バイアグラなどED治療薬を使うこともありますが、糖尿病の悪化を防ぐ、発症を防ぐことが一番大切です。症状が重いとED治療薬も効果が期待できません。
糖尿病を放置すると、何より健康寿命が短くなります。失明や四肢切断など日常生活に大きな支障が出る危険性が上がります。そんな状態で子供を授かっても、心身共に健康に育てることができるでしょうか。
定期検診は必ず受診し、血糖値に異常が見つかればすぐに内科(あれば糖尿病内科)を受診し、寛解を目指して治療を行いましょう。治療薬もありますが、適度な運動や食生活改善など、生活習慣の改善こそが最大の薬です。
EDの症状が出ている場合は、泌尿器科でも検査できます。

新型コロナウイルス感染で精液の状態が悪化することも

働く男性にとって、新型コロナウイルス感染は常に隣り合わせです。
ワクチン接種が進み、コロナ感染で亡くなることは減りましたが、さまざまな後遺症が発症することが知られています。
男性が気を付けたいのは、造精能力の低下です。精子のもとになる細胞に新型コロナウイルスが感染し、壊死させることが知られています。
健康な男性なら、たとえ一時的に造精能力が下がっても不妊症になるまで下がりにくいと言われています。しかし何度も感染を重ねる、加齢などで細胞が老化していると、複合的に重度の男性不妊になるリスクが上がります。

いわゆるコロナ後遺症はワクチン接種でリスクをある程度下げることはできますが、半減くらいの効果しか期待できません。
感染しない、しても吸い込むウイルス量を減らすことで、後遺症リスクを抑えることができます。
職場や人が多い場所、人と話す時は不織布マスク着用、トイレの後や家に帰った後はすぐに入念な手洗い、都度アルコール消毒、職場では換気の徹底など行うことで、感染リスクを減らせます。
会食などは、できるだけ少人数で個室で行う、会食前に参加者の体調を確認ことで感染リスクを減らせます。感染拡大期は会食、外食は控え、可能ならリモート勤務に切り替えることが大切です。
感染状況の確認は厚生労働省のHPが確実ですが、有志で集計している「メタコビ(URL:https://covid-data.jp/)」のほうが見やすくておすすめです。

新型コロナウイルス感染症は老化を進め、年齢以上に老いる感染症です。不妊になりやすくなるので、感染予防を徹底しましょう。



参考サイト

日本生殖医学会 Q25.男性の加齢は不妊症・流産にどんな影響を与えるのですか?

厚生労働省 糖尿病

感染者情報収集サイト メタコビ

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事ランキング

  1. 1

    妊活、どのタイミングで病院にいくべきか

  2. 2

    妊活中に避けたいNG行動は?無理ない範囲で改善しましょう。

  3. 3

    精子はできるだけ溜めておいた方がいいの?

  4. 4

    妊娠しやすくするためにはどんな栄養素を取った方がいいの?

  5. 5

    あなたの飲むプロテインは大丈夫?生殖機能に影響があることも

  6. 6

    不妊治療の初診はどんなことをするの?

  7. 7

    妊娠活動中の基礎体温の正しい測り方

  8. 8

    どうやって正確な排卵日を特定するの?

  9. 9

    タバコは健康に良くないけど、妊活にも良くないの?

  10. 10

    過剰なダイエットも太りすぎもNG!妊娠しやすい女性の体型と食生活

最近の記事

  1. オメガ3脂肪酸を摂ると生殖寿命が延びる可能性

  2. 男性の加齢も不妊の原因になる?女性ほど顕著でないですが、リスク要因になります。

  3. 妊娠するけど育たない「不育症」とは?悲劇を少しでも減らすために、まずは検査を

  4. 夏の温活は寝る前に!寝冷えを防ぐ保温対策を忘れずに

  5. 地方在住でも高度不妊治療を受けたい!そんな時は


TOP
CLOSE