妊活中に摂取しすぎない方がいい食べ物ってあるの?

妊活一問一答

健康によさそうな食べ物でも妊活中に毎日食べるなど、過剰に摂取すると妊活にとっては良くない食べ物もあります。

豆乳、プラセンタ

女性ホルモンのバランスが崩れて月経不順になる原因のひとつです。

昆布、ひじきなどの海藻類

昆布やひじき等に含まれるヨウ素によって甲状腺機能が低下することがあります。
甲状腺ホルモンが不足する「甲状腺機能低下症」により、月経異常や性欲低下等が生じることが不妊になるといわれています。

納豆

納豆に含まれる銅の過剰摂取により、着床障害の原因になる可能性があります。

健康によさそうな豆乳や納豆は妊活にとってはマイナスに働くこともあります。
過剰摂取には気をつけましょうね♪



関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP
CLOSE