精子は熱に弱いって本当なのですか?妊活中にサウナはOK?

妊活一問一答

精巣が最も活発に働くのは32~34℃といわれています。
精巣が入っている袋である陰嚢の中は腹腔ふくくう(ふくこう、ふっくうとも)内よりもおよそ2℃低く、熱に弱い精子を守るための冷却器の役割を果たしています。

妊活期間中は精巣の活動を活発にするためにも、サウナや暑いお風呂に長時間入るのは避けましょう。それでも我慢できずどうしても「サウナに入りたい!」、「温泉につかりたい!」という方は時々睾丸を冷やすなどして精巣の熱が上がりすぎないようにしましょうね。

また、意外と多いのがベッドや電車内など机がない環境で腿の上にノートパソコンを置いて作業をするのも、股間部が暖まってしまうので妊活中は気をつけてくださいね。下着もボクサータイプだと熱がこもってしまうので、トランクス等ゆったりとした通気性が高くて温度が高くなりにくいものがオススメです♪

精子は熱に弱いです。
サウナに入るときには股間が厚くなりすぎないように注意しましょうね。

妊活にNGな行動はこちらも参考になりますよ

妊活中に避けたいNG行動は?無理ない範囲で改善しましょう。

過剰なダイエットも太りすぎもNG!妊娠しやすい女性の体型と食生活




関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事ランキング

  1. 1

    妊活、どのタイミングで病院にいくべきか

  2. 2

    大人になってから40度近い高熱を出したことがあるけど精子は大丈夫?

  3. 3

    精子はできるだけ溜めておいた方がいいの?

  4. 4

    伝統ある排卵誘発剤「クロミッド」のメリット・デメリット

  5. 5

    タバコは健康に良くないけど、妊活にも良くないの?

  6. 6

    妊活中に避けたいNG行動は?無理ない範囲で改善しましょう。

  7. 7

    自己流の妊活は半年で卒業?病院に行くべきタイミングは?

  8. 8

    最も妊娠しやすいタイミングっていつなの?危険日って妊娠しやすいの?

  9. 9

    妊娠しやすくするためにはどんな栄養素を取った方がいいの?

  10. 10

    よく立ちくらみが起こります。妊娠しやすさに影響ありますか?

最近の記事

  1. 世界最強の感染力がある「麻疹」が世界的に蔓延中!ただちに抗体を確認しましょう。

  2. 女性も知っておきたい!妊活パートナーの役割とサポート方法②

  3. 男性も知っておきたい!妊活パートナーの役割とサポート方法①

  4. 妊活中のダイエットは要注意!過度な「やせ体質」は妊娠を遠ざけます。

  5. 騒音で不妊リスクが上がる?道路交通騒音にも注意が必要です


TOP
CLOSE