精液の色がいつもとちょっと違うような。これって大丈夫?

妊活一問一答

正常な精液の色は白かうっすら黄色味がかった白です。
もしも精液の色が濃い黄色だったり、赤味がかっているような場合は前立腺や精嚢(せいのう)が炎症を起こしている可能性があります。
炎症が起きていると精子の動きが悪くなってしまい、受精しにくくなってしまいます。

このような炎症を起こしているのはクラミジア感染症が原因によるものです。精液の色が濃い黄色の場合や、赤味がかっているような場合にはなるべく早く泌尿器科(ひにょうきか)もしくは、性病科・性感染症科などの病院に行き、検査をすることが大切です。

クラミジアであった場合には抗生物質等で治療を行っていくことになります。



関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

人気記事ランキング

  1. 1

    妊活、どのタイミングで病院にいくべきか

  2. 2

    白色以外は危険なサイン?精液の色が変わったときは泌尿器科で相談を

  3. 3

    大人になってから40度近い高熱を出したことがあるけど精子は大丈夫?

最近の記事

  1. 不妊治療で「休職」できる?!企業の取り組みが始まっています。

  2. 令和7年版・不妊治療の助成が手厚い自治体は?(千葉編)

  3. 令和7年版・不妊治療の助成が手厚い自治体は?(埼玉編)

TOP
CLOSE