不妊治療の検査って一度で終わるの?

妊活一問一答

女性は生理周期に合わせて検査が行われます。
生理周期によってできる検査に違いがあるため、1カ月に2~3回の来院を想定しておくといいでしょう。
仕事の都合などでどうしても検査をすることが難しい時には無理せずに、翌月の生理周期を見て検査を行えます。

生理周期と検査

卵胞期(低温期)にできる検査は子宮卵管造影検査、超音波検査(卵胞チェック)。
黄体期(高温期)にできる検査は超音波検査(排卵確認)。
いつでもできる検査はAMH検査、血液ホルモン検査、クラミジア検査、子宮頸がん検査。
排卵日・性交後にはフーナー検査(性交後検査)を行います。

女性の場合は生理周期によってできる検査に違いがあります。1カ月に2~3回検査のために通院するのが一般的です。



関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事ランキング

  1. 1

    妊活、どのタイミングで病院にいくべきか

  2. 2

    妊活中に避けたいNG行動は?無理ない範囲で改善しましょう。

  3. 3

    タバコは健康に良くないけど、妊活にも良くないの?

  4. 4

    精子はできるだけ溜めておいた方がいいの?

  5. 5

    最も妊娠しやすいタイミングっていつなの?危険日って妊娠しやすいの?

  6. 6

    大人になってから40度近い高熱を出したことがあるけど精子は大丈夫?

  7. 7

    よく立ちくらみが起こります。妊娠しやすさに影響ありますか?

  8. 8

    妊娠しやすくするためにはどんな栄養素を取った方がいいの?

  9. 9

    不妊治療の初診はどんなことをするの?

  10. 10

    あなたの飲むプロテインは大丈夫?生殖機能に影響があることも

最近の記事

  1. 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の改善効果が期待できる「柴苓湯」…ただし注意が必要です

  2. その情報は本当?医療リテラシーを上げて、適切な治療を受けましょう

  3. ふるさと納税は要注意!「医療費控除」の限度額が減ります。

  4. 従来型ワクチンから国産ワクチンまで…新型コロナウイルス用ワクチンの種類が増えました

  5. 妊活をサポートする初秋の冷え、暑さ対策


TOP
CLOSE